一人親方に税理士は必要ない?費用相場と安くする方法とは?

お役立ち情報

※この記事にはプロモーションが含まれています。

一人親方は個人事業主なので自分自身で確定申告をしたり税金を納めなければなりませんが、専門的な知識や時間のかかる作業があって結構面倒ですよね。

ある程度詳しい人がそばにいたり、奥さんが事務的なことをやってくれるのであれば、何とかなる場合もありますが、一人親方を含む個人事業主の中には、税理士に依頼をしているケースもあります。

でも、本当に一人親方にも税理士は必要なのでしょうか?

税理士に依頼をすれば、当然税理士との顧問契約費用が発生します。

今回は、税理士との顧問契約や必要なのか、もし必要ならばいくらかかるのかなどについて調べました。

一人親方で税理士との顧問契約を考えている方の参考になれば幸いです。

一人親方に税理士は必要なのか?

一人親方に税理士は必要なのか?これは売り上げによって変わってきます。

そのため、一人親方に税理士は必要、必要ではないというのは一概に言うことはできないのです。

では、必要と言われる売り上げの金額はいくらなのかというと、

1,000万円超え

が目安になります。

なぜ、1,000万円なのかというと、年間の売上が1,000万円を超えると、所得税のみならず消費税の申告が必要になるからです。

所得税の確定申告であれば何とかなる人もいると思いますが、消費税の確定申告は、専門の知識が必要になってきます。

そのため、所得税のノリで確定申告をすると、申告漏れが出ることも。また、収入が高いほど、税務署からの税務調査がされる可能性も高くなります。

そのため、年間の売上高が1,000万円以上ある場合は税理士に依頼するのがおすすめです。

一人親方で税理士が必要な条件

年間の売上高が1,000万円以上は税理士との顧問契約をすることをおすすめしますが、売上高だけでなく以下のケースに該当する方も税理士との顧問契約をおすすめします。

  • 確定申告の知識に自信がない人
  • 忙しい人

確定申告は白色申告ではあればそれほど知識は必要ありませんが、控除がある青色申告をする場合は帳簿をつけるための最低限の知識は必要です。

簿記や会計に関する深い知識は必要とされませんが、そのあたり苦手なんだよね、という人は税理士との契約をおすすめします。

また、同じ理由で忙しい方も帳簿をつけて確定申告している暇もないと思いますので、税理士との契約をおすすめします。

一人親方の確定申告は税理士に依頼する?

一人親方の確定申告は、税理士に依頼することが一般的ですが、必ずしも税理士に頼む必要はありません。

確定申告は自分で行うことも可能です。

税理士に依頼するメリットは、専門知識を持ったプロフェッショナルが手続きを代行してくれるため、税金の計算や申告書の作成などの手間を省くことができます。

また、税法や税制改正に詳しい税理士が、最適な節税方法や特例措置などを提案してくれる場合もあります。

ただし、税理士に依頼する場合は、一定の費用がかかることや、税理士のスケジュールや都合に合わせる必要があることを考慮する必要があります。

もし自分で確定申告を行う場合は、確定申告書や必要な書類、所得や経費の計算方法などについて、税務署のウェブサイトや関連する書籍などの情報を参考にすることが重要です。

また、確定申告に関する疑問や不安がある場合は、税務署や税理士会などの相談窓口に問い合わせることもできます。

最終的な判断は個人の状況や能力によって異なりますので、自分自身の判断で確定申告の方法を選択することが重要です。

一人親方が税理士と顧問契約をするメリット・デメリット

難しいのは売り上げが1,000万円まで行ってないが、税理士費用をかけたなくないという場合です。

その際は一人親方が税理士と顧問契約をした場合のメリットとデメリットを比較して契約するかしないかの判断をするのが良いでしょう。

メリット

メリットは何といっても確定申告などの面倒な作業がなくなることです。

税理士に依頼することで帳簿付けなどがなくなり本業に専念することができます。

また、専門の知識を持った税理士さんが申告手続きをしてくれるので、正確な申告ができるという安心感もあります。

さらに節税に関する相談や場合によっては資金繰りについても相談するなどお金に関する相談に乗ってもらえるというのはかなり大きなメリットと言えますね。

デメリット

デメリットは税理士との顧問契約音費用がかかる、に尽きると思います。

それ以外のデメリットはないと思います。

費用面がクリアできるのであれば税理士さんと契約をしたほうがメリットが大きいことがわかります。

一人親方の税理士費用の相場

それでは気になる税理士費用の相場です。

実は税理士さんの費用相場は年間の売上高によって変わってくることがほとんどです。

また、オプションなどによっても変わってきますので、ここで紹介する費用は参考として見てください。

年商 顧問相場(月額) 申告代行(年額)
500万円未満で確定申告のみ 70,000円~
〜1,000万円 10,000円~ 100,000円~
1,000〜3,000万円 20,000円~ 150,000円~
3,000〜5,000万円 25,000円~ 150,000円~
5,000万円〜1億円 30,000円~ 150,000円~

また、領収書や請求書の控え、通帳のコピーなどの必要書類を税理士に渡して帳簿を作成してもらう記帳代行をしてもらう場合は、枚数で料金が変わってきます。

  • ~200枚:15,000円
  • 201~300枚:20,000円
  • 301~400枚:25,000円

これもあくまでも参考の相場となります。

税理士さんによって枚数ではなく顧問契約の月額費用と合わせて契約となる場合もあります。

その場合は、月額6,000円~1.5万円が相場と言われています。

ずばり!一人親方の税理士費用はいくらですか?

で、結局、一人親方の税理士費用はいくらかかるのかというと、一番安く見積もっても

年間で30万円くらいはかかると思っておいたほうが良いです。

確定申告だけ任せれば費用は抑えられますが、時間と手間がかかるのは帳簿付け、記帳代行です。ここまで含めて契約しないとあまりメリットは得られないかもしれません。

これを安いとみるか、高いとみるかは人それぞれということになります。

ちなみに富裕層の人間は「時間をお金で買う」という考えを当たり前に持っていますね。

一人親方が税理士の費用を安くする方法

税理士の相場がわかったところで、その税理士費用を安くする方法についてのお話です。

税理士費用は

  • 月額顧問料
  • 決算時のオプション

によって決まってきます。

そして、月額顧問料は税理士事務所により金額設定が異なります。

ただし、「安かろう悪かろう」というわけにもいかないのが税理士費用なので、しっかりとした税理事務所を選ぶようにしなければなりません。

また、月額顧問料は税理士との面談や報告書提出の頻度によっても変わります。

少しでも料金を安くしたいのであれば、面談の頻度を下げたり、税理士さんに来てもらうのではなく、こちらから税理士事務所に行くなども検討するのよいでしょう。

ネット上では格安の税理士さんが見つかることもありますが、「必要最低限のことしかしてくれない」「少しのことで追加料金が発生する」といったこともあるので、注意が必要です。

素人に良い税理士さんかどうか判断するのは難しいので、信頼できる税理士探しは税理士ドットコム
のようなサイトを使うのが一番良いかもしれません。

一人親方の確定申告を代行してくれる税理士

税理士さんは基本的には確定申告の代行をしてくれます。

一人親方の確定申告は個人事業主としての申告となるため、税理士はその専門知識を持ち、手続きを代行してくれます。

税理士は、所得税や消費税などの税金計算や申告書の作成、必要な書類の整理などを代行してくれます。また、税務に関するアドバイスや節税の提案もしてくれることがあります。

税理士を探す際には、税理士ドットコムを使うのがおすすめですが、知人や同業者の紹介なども参考になる場合があります。

ただ、税理士を選ぶ際には、信頼性や経験、料金体系などを考慮することが重要です。複数の税理士に相談し、比較検討することで、自分に合った税理士を見つけることができるので、紹介だとその人しかわからないため外れることがあります。

一人親方の確定申告を代行してくれる税理士は需要があり多く税理士さんがいますので、適切な税理士を見つけることができるはずです。

まとめ

一人親方の場合は税理士との契約は必ずしも必要はありませんが、それは

  • 売り上げ規模
  • 忙しさ
  • 知識の有無

によって異なります。

ただし、売り上げが1,000万円を超える場合は、財務的な知識があったとしても税理士との契約をすることをおすすめします。

なお、売り上げ規模が1,000万円に満たない場合で、税理士費用をかけたくない場合は、自分で確定申告するのが一番安く済ませる方法です。

自分で確定申告をする自信がない、という人もいますが、今は簡単にできる会計ソフトがあるので、会計などの知識がなくても問題なくできますよ。

一番のおすすめはCMでもおなじみの自動化で80%以上の時間削減 マネーフォワード クラウド確定申告ですが、そのほかの会計ソフトでもできると思います。

その資材・建材・道具は↓このサイト↓ならもっと安く買えますよ。

コメント